大会概要

ステップ・アップ・ツアーとは

JLPGAステップ・アップ・ツアーとはJLPGAツアーに出場資格を持たない選手および新人を対象に、試合経験を積ませることによる育成・レベルアップを目的とした1991年から始まったトーナメントです。2017年より女子ゴルフのための世界総合ランキングであるロレックスランキング(世界ランキング)の対象ツアーとなり、選手はポイントを獲得し、ランキングをあげられるようになりました。世界での認知度や選手のモチベーションも高まり、またJLPGAツアーの環境により近づき、ますます盛り上がりを見せております。

大王海運株式会社および美須賀海運株式会社では、次世代が世界へ羽ばたくきっかけとなるステージを提供することを目的とし、JLPGA主催「JLPGA ステップ・アップ・ツアー 大王海運レディスオープン」を共催しております。

大会実施要項

大会名称
大王海運レディスオープン
主催
一般社団法人日本女子プロゴルフ協会
共催
大王海運株式会社、美須賀海運株式会社
後援
愛媛県、松山市、四国中央市、四国ゴルフ連盟、愛媛県ゴルフ協会、株式会社愛媛新聞社
開催日程
2023年3月16日(木)予選ラウンド1日目
2023年3月17日(金)予選ラウンド2日目
2023年3月18日(土)決勝ラウンド
会場
エリエールゴルフクラブ松山
〒790-2641 愛媛県松山市柳谷町乙45-1
出場予定選手
108名
競技方法
54ホール・ストロークプレー。予選ラウンド2日間36ホール。
上位50位タイまでが決勝ラウンド18ホールに進出。
賞金総額
2,000万円(優勝賞金360万円)
大会役職
氏名
団体名
役職
大会名誉会長
土居 英雄
株式会社愛媛新聞社
代表取締役社長
株式会社愛媛新聞社
代表取締役社長
大会会長
岩井 正実
大王海運株式会社
大王海運グループ代表
大王海運株式会社
大王海運グループ代表
大会副会長
大塚 岩男
株式会社伊予銀行
取締役会長
株式会社伊予銀行
取締役会長
 
本田 元広
株式会社愛媛銀行
取締役会長
株式会社愛媛銀行
取締役会長
大会顧問
小林 浩美
一般社団法人 日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)
会長
一般社団法人 日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)
会長
 
中村 時広
愛媛県
知事
愛媛県
知事
 
野志 克仁
松山市
市長
松山市
市長
 
篠原 実
四国中央市
市長
四国中央市
市長
 
檜垣 清志
今治造船株式会社
代表取締役専務
今治造船株式会社
代表取締役専務
 
磯部 正博
ブリヂストンスポーツ株式会社
代表取締役社長
ブリヂストンスポーツ株式会社
代表取締役社長
大会実行委員長
曽我部 雅司
大王海運株式会社
代表取締役社長
大王海運株式会社
代表取締役社長
大会実行委員
塩原 潤一
ブリヂストンスポーツ株式会社
執行役員
ブリヂストンスポーツ株式会社
執行役員
 
合田 道史
株式会社エリエールリゾーツゴルフクラブ
取締役支配人
株式会社エリエールリゾーツゴルフクラブ
取締役支配人
 
杉村 圭祐
美須賀海運株式会社
取締役営業部長
美須賀海運株式会社
取締役営業部長

テレビ放映

CS放送「スカイA」
(生中継/延長の可能性あり)

放送予定

大会1日目  2023年3月16日(木)
LIVE8:00~11:15 (Part1)/ 12:30~16:30(Part2)
VTR19:00~26:15 (Part1+2)
大会2日目  2023年3月17日(金)
LIVE8:00~11:15 (Part1)/ 12:30~16:30(Part2)
VTR19:00~26:15 (Part1+2)
大会最終日  2023年3月18日(土)
LIVE12:30~16:30 (Part2のみ)
VTR19:00~26:15 (Part1+2)
放送時間は予定です。編成の都合によっては変更される場合がございます。
Part1は最終組1番ホールアウト終了までの中継のため、早期終了もしくは延長の可能性がございます。
Part2は最終組ホールアウトまでの中継のため、早期終了もしくは延長の可能性がございます。
悪天等により大会が中止となった場合、番組内容が変更される場合がございます。
後日、録画再放送が編成される可能性がございます。

キャスト予定

解説:岡本綾子プロ    
実況:小西綾子